NMB48てっぺんとったんで!〜AKB48を越えるまでの軌跡〜

NMB48のまとめサイトのようで主観を只々並べるブログのようなもの。 NMB48の情報、Twitter、ぐぐたす、755、2ch、画像、動画をまとめて紹介しています。

    AKB48グループTwitterまとめ

    大組閣

    言わずもがな大失敗だったと言えよう。

    秋元さんは完成したものを崩すという表現をしていたが
    それはマンネリ化したAKBだけの問題であって
    他のグループには甚大な被害が出たと思う。

    トーク力に偏りがあるAKBにバラエティ班を付けて
    飛躍しようと目論んだが、芸能界のバラエティの衰退に
    その流れは作れなかった。

    そしてチームの色をつけたかったペナントレースも失敗に終わった。

    物事は決して上手くはいかない。

    そこで試行錯誤するのは当たり前のこと。

    ただし壊すことしかしなかったAKBにとっては
    ただただ衰退するだけしかなかった。

    壊すことに加えて作ることを怠った運営の怠慢でしかない。


    そんな中で作ることを必死にやってきたのが博多であり難波だったと思う。
    博多のことはそんなに詳しくないので細かくは言えないが
    ツアーしかり、メディア露出も満遍なくやっていたと思う。

    ただ指原という強力なキャラクターがいるので、そっちにばかり
    メディアが偏ったのも事実である。

    それは難波にも言えることかもしれないが、さや姉が決して
    メディア全てで成功しているとは思えない。

    しかしさや姉はそれで良いとも思ってる。

    その分、他のメンバーが飛躍すれば良いことで、それが難波の活力にもなった。

    その先陣を切ったのがななたんだったが、との兼任という
    ワケの分からない布陣のせいで疑問が生まれたのも事実。
    その先に待っていたのが卒業だった。

    そこで安定してきたのが移籍組であり、難波の力添えもあって
    一つの力が生まれたと思う。

    大組閣で唯一プラスに働いたのはそれだけかもしれない。

    他のグループの移籍組を見ると決して成功しているとは思えない。

    それは難波のメンバーのコミュ力が発揮したからとも言えよう。


    AKSの運営からしてみれば、安定させるには難波へ送り込む。
    その案がこれから固定されるかもしれない。

    今年、もし組閣があったら100%AKBは衰退すると思う。
    兼任解除で新しい兼任というのが確率的には高いが
    それをやって得するのはAKBだけであって他のグループにとっては
    別のところに神経を削らせるだけになってしまう。

    このAKB側からの案を払拭させるためにはNMBの陣営が
    反旗を翻すしかない。

    大組閣から一年。

    これからNMBの運営がどう動くか見ものである。

    その一手が今日、明日の武道館で見れるかもしれない。 

    (略)
    発表されて2日目ぐらいに総支配人の(茅野)しのぶさんにメールで相談したんですよ。そしたら泣いちゃって……。それですっきりして気持ちを切り替えられたんです」

    ――どんな返事が返ってきたんですか?

    「今の大場はもっと名前を売っていったほうがいいって。今、SKEでは選抜だし、専任になったほうがもっとチャンスが広がるみたいな内容でしたね」

    週刊プレイボーイの記事で大場美奈のインタビューが気になった。

    というか大組閣があった後、ずっと頭の片隅にあったのだが
    しのぶの返答を見て確信に変わってきた。

    気になったところは「今の大場は…」という部分。

    これは未来に保険をかけてるような気がした。

    保険というのは今回の移籍組が支店で大きくなった後、
    また本店に呼び戻すという策。

    要は兼任と何ら変わりはない。

    じゃあ何故、兼任ではなく移籍にしたのか?

    これはファンだったりメンバーに対して、いつか本店に
    戻るという考えをなくさせるためだ。

    たぶん、市川美織だったり大場美奈が兼任で光を見出してきて
    これで本店に戻るのかという考えを持たせたくなかったんだろう。

    もっと言えば今の二人はちょっと頭が出るくらいで
    本店に戻ると、売り出さないといけないメンバーがまだいるので
    手を付けることが出来ず、埋もれてまた批判されるのを
    恐れていたかもしれない。
    これはゆいはんであったり北原で実証されている。

    これは兼任だから起こることで、移籍だったらその時に
    ドラマが生まれると考えたのだろう。 

    要は兼任という言葉も飽きたでしょ?
    だから移籍で驚かせる。

    本来は兼任と何ら変わらない。

    組閣って言葉も飽きたでしょ?
    だから大組閣にしました。

    ただそれだけのことだった可能性が高い。 

    個人的にSKEに興味を持ったのは他と比べて日が浅く
    気に入ったメンバーが次々と辞めていったので
    ファンになるまではいっていない。

    NMBも大量と言えるくらいの卒業生が出てしまったが
    一つは大組閣のせいだとは思う。

    だけど最近のSKEのスタッフの行動を見ていると
    SKE運営には希望を持てなくなったのかなと思い始めた。

    先日のさんまのまんまの出来事、セクシーゲーム?と
    なるようなものをやろうとしたら本番中にSKEのスタッフが
    止めに入った事件。

    さんまさんは笑い話として話していたが、そこにいた
    TV局のスタッフにとってはマイナスなイメージが
    ついたのは間違いない。 

    これでもしさんまさんとの共演NGと周りが思ったら
    これからバラエティ番組に出るのが難しくなってしまう。

    SKE運営のやったことは出演者を含め、テレビ番組に対して
    信用してないということが露呈されてしまった。

    そして総選挙の発表に伴い、出馬宣言よりも
    不出馬宣言するメンバーが続けて出てきてしまった。

    不出馬の理由を見ていると今見つけたものを総選挙で
    スケジュールを邪魔されたくないというのと、今の仕事を
    大事にしていきたいという意志があるように見えた。

    ようは運営の力で取った仕事ではなく自分の意志で
    取った仕事だったから特にそう感じたのかもしれない。

    こあみのマラソンの件も実におかしい対応だというのが分かる。
    ブログから引用してきたが
    「このスケジュールでは無理だと思います」と伝えてからの
    「なので次の日に影響が出ないようにトレーニングしておいてください」との
    返答でした。

    この対応は人としておかしい。
    仕事だからしょうがないとでも言うのだろうがグアムでマラソンを
    走ってから帰ってきて翌日公演。

    マラソン出場のメンバー発表のとき、もむろかなや松村香織が
    話を聞いていないと言っていた。

    これは以前、ここにも書いてたようにいくつかのブレーンが
    存在していて、決定したものは実行するという形が
    露呈されてると思う。
     
    そこにメンバーの尊重もスケジュールも関係ない。

    せいらが言ったようにSKEではもうやることがないというのも
    事実だったのだろう。
    運営任せにしていたら何もやらないことと等しくなる。
    そう感じたから卒業を決めたと思う。

    これも個々のメンバーで努力しなさいというかもしれないが
    運営も入れたのならそれなりに責任は持たなければいけない。

    その責任がないからSKEは重要メンバーでも
    嫌気をさして辞めてくのだろう。

    夢を持った子たちに夢を与えるキッカケを作れない大人は
    芸能界では上手くいかないということが徐々にバレてきた。

    これから総選挙にかけても、また卒業生が出そうで怖い。

    ファンとしても新曲よりも、いつ卒業するかドキドキして
    待つという異様な状態に陥ってる気がする。 

    さや姉、みるきーのAKB選抜組のおかげで知名度も上がったが
    全国区となると話は変わっていく。

    これは大阪という土地柄もあるが、よしもと芸人は二度売れないといけない。
    二度というのは大阪と東京、両方で売れない限り全国区にはならないのだ。

    実際にそれを考えるとさや姉とみるきーしか両方で売れてはいない。

    しかもAKBという中に埋もれているのでその中ではトップとは言えない。

    今年、このままいけばさや姉はトップクラスに入る可能性はある。
    でもそれはさや姉だけでNMBが上に行くとは違う。

    そうなるとさや姉以外のメンバーがどれだけ人気が出るかにかかってくる。

    なのに今回の組閣でその土台は崩れてしまった。

    しかし逆手に取れば全国区であるゆきりんが来ることによって
    他のメンバーに白羽の矢が立つ可能性がある。

    NMBはそれをいかに利用するかにかかってくるだろう。

    今の現状に満足せず、それ以上を望めば可能性も高くなってくる。

    二度売れるというのはかなり大変で芸人よりもっと難しいだろう。

    アイドルという固定観念、特に年齢制限みたいなものを
    ファンも取っ払えば「てっぺん」を取ることは可能だと思う。

    今、篠田麻里子がいなくなった時点で急に若返りの傾向にある。

    その傾向がNMBを萎縮させ足を引っ張ってることに気づかなければいけない。


    3_20131206225250522

    運営主導で行われた大組閣。

    まだこれからのAKBグループのために起こしたものであれば
    メンバーもファンも納得したであろう。

    がしかし

     運営側は大きな失敗を起こしてしまった。

    それは学生に対しての軽率な兼任、移籍だった。

    完全な殿様商売に走って学生に対しての配慮が
    あまりにも軽率だった。

    特に学校が決まったメンバーに対して移籍、兼任は大きな障害だ。 

    運営が完全にそのフォローが出来るならまだしも
    明らかに個人に任せた形になった。

    まだ学業の途中のタイミングだったらまだしも中学から高校に
    上がるこの時期にそれを任せるのはあまりにも勝手すぎた。

    今後、AKBグループに入りたいと思ってる人はそれを考慮して
    いかなければいけないことになる。


    そして大組閣後の卒業発表。

     発表した人は口を揃えるように「大組閣は関係ない」と言っている。

    これからもそれを口にして卒業する人は出てくる可能性が高い。

    運営が言う「夢を叶える通過点」なのであれば
    きちんとフォローできる環境を早急に整えるべきだ。

    今回の大組閣は明らかに大島優子という穴を埋めるのが前提の
    組閣であり、ライバルさえも巻き込んだAKB主導の組閣だった。

    それだったら地方にグループを作るべきではなかった。

    その反感やしわ寄せがメンバーに行くのは誰が見ても明確で
    実際にもう起こっている。

    運営が起こしてることは全てが間違っているとは思わない。

    しかしそのフォローを万全体制で行うかで話が変わってくる。 

    大組閣によって意識を一番変えないといけないのは運営だろう。 

    今日のしまれな(島田玲奈)の発表。

    移籍組の拒否。

    ジョー(城恵美子)の残留。

    りぃちゃんの誕生祭。

    一日だけでも色んなことが起きた。

    運営側が目先のこと、思いつきで動いてることが
    また露呈されてしまったのだが…

    今早急に必要なのは劇場なのではないだろうか?

    1チームに1劇場。

    これが本来は大事な気がしてならない。

    今のAKBを作り上げてきたメンバーはこの劇場があったから
    それを盛り上げるために必死だった気がするし
    それが仕事でもあり生きがいでもあった。

    もちろんメディアを蔑ろにしろとは言わない。

    しかしチーム数が増えて公演する場所がなくては
    その間、グループやチーム以外のことに目を向き
    100%の力を舞台で発揮することはなくなってきたのではないだろうか?

    劇場で華が咲くメンバーは沢山いる。

    しかし今はメディア重視のような気がするし、その場合出れないメンバーは
    劇場公演がない日はどこでアピールすればいいのだろう?

    これだけ大人数を抱えていて一部のメディア、回数の少ない公演で
     満足できてないメンバーは沢山いるのではないだろうか?

    それなのに握手だけには参加させて露骨に現実を見せつけられる。

     会いに行けるアイドルとは?

    握手会だけのことを言ってたのか?

    初心を忘れないと言うのなら、まず劇場で毎日公演を
    やらせることなのではないだろうか? 

    また客が7人になるのが怖い?

    全てとは言わずもう1つだけでも各グループに劇場が出来るだけで
    明らかに変わると思う。

    組閣とかドラフトとか思いつきでメンバーを泣かせドキュメントで
    注目を浴びる手法はもう古い。 

    ・岩田拒否、チームAへ 
    ・菊地拒否、チームAへ 
    ・高島拒否、チーム4へ 
    ・高野拒否、チームMへ 
    ・城拒否、研究生へ

    大組閣後、落ち着いてきたというか、まーちゅん(小笠原茉由)の移籍が
    確実になったことで、その穴を誰が埋めるのか?
    それが焦点な気がするが、ここはNMBの良かったところで
    逸材がまだまだ埋もれている

    まーちゅんの穴を埋めるのは今はりかちゃん(岸野里香)しかいない。
    バラエティ班として村重を連れてきたのだろうがまーちゅん
    穴を埋めることは出来ない。力量が足りないしそもそもジャンルが違う

    なかなか選抜では出てこないが、りかちゃんの持つポテンシャルは高い
    NMBだけの番組だったら司会をこなすことが難なく出来るだろう。

    そしてりかちゃん伏兵としてかなきち(門脇佳奈子)がいる。
    頭が悪いとされているが、かなきち何気に仕切りが上手い

    今まで裏で回すことが出来ていたのが実はこの二人だった。

    もちろん卒なく司会をこなすことが出来るのはさや姉だが
    さや姉ガヤの位置で自由にやらせたほうが生きてくる。

    忘れてはならないのは、ななたんで何気に司会や仕切りをやらせたら
    トップクラスに入る。司会も噛むのは愛嬌で問題なく回すことが出来る。

    仕切るだけとなればアカリンがいるのだが、まだまだ経験不足。
    しかし良いものは持ってるのでこれから期待してもいい。

    ということで今挙げたメンバーがいる限り、まーちゅんの穴は
    簡単に埋まってしまうのだ。

    ただまーちゅんという存在はNMBにとって大きすぎたのは間違いない。

    ネット上では余り触れられてはいないが今回のゆきりん
    色んな化学反応が起きる可能性がある。

    みるきーはキャラというのが先行していて見て学ぶというのが難しい。

    しかしその点ではTHEアイドルとも言えるゆきりんは違う。
    色んな見せ方を知っていてそれを盗むのはNMBにとってもプラスになる

    そうなってくると同じチームにいるケイラ(與儀ケイラ)
    なっつみん(山岸奈津美)、チームは違うがふうちゃん(矢倉楓子)、
    みる(白間美瑠)、りぃちゃん(近藤里奈)、しゅう(薮下柊)、
    さえぴぃ(村瀬紗英)、城
    もその候補に入るかもしれない。

    これだけTHEアイドルという素質を持っているメンバーがいる。

    もしこれを見越しての今回の組閣だったらNMBは大きなチャンスだ

    そう考えていくと色々と意図的なものが見えてくる。

    BⅡに梅田彩佳ちゅり(高柳明音)を入れたのはチームとしての向上
    学ばせるには良い二人だ。
    そしてアイドルというプロというものを見せるためにみるきー
    入ったとしたら若手が多いBⅡは飛躍的に伸びる可能性がある

    これを考えていくとまーちゅんのマイナスはかなり大きいが
    別の形で大きくプラスになっている人事ではないだろうか?

    チームMにとっては最悪のタイミングだった大組閣だったが
    今、初日、2日目をいい形で乗り越えてるチームMにとっても
    後々はいい結果として残るかもしれない。

    個人的にはななたんちゅり、ゆきりん化学反応を早くみたい。

    そして是非ともゆきりんなんでやねんアイドルをやってもらいたい。

    NMB48-北川謙二のPVが公開されたけど-30

    大組閣祭り
    AKB48
    チームA後
    チームK後
    チームB後
    チーム4後
    SKE48
    チームS後
    チームKⅡ後
    チームE後
    SKE研究生後
    NMB48
    チームN後
    チームM後
    チームBⅡ後
    NMB研究生
    HKT48
    チームH後
    チームKⅣ後
    HKT研究生後
    JKT48
    JKT後













    各グループ最新シングル ○:選抜、●:非選抜 

     本店への移動。 

     SKE48 
     移籍)○木崎ゆりあ 
     兼現)○松井珠理奈 
     兼現)○古畑奈和 

     NMB48 
     移籍)○小笠原茉由 
     兼新)●渋谷凪咲 
     兼前)○小谷里歩 
     兼現)○矢倉楓子 
     兼新)○山本彩 

     HKT48 
     兼新)○朝長美桜 
     移籍)○中西智代梨 
     兼現)○兒玉遥 
     兼新)○宮脇咲良 

     JKT48 
     兼解)●高城亜樹 

     乃木坂46 
     兼新)○生駒里奈 


     支店への移動。 

     SKE48 
     移籍)●岩田華怜 
     移籍)●宮澤佐江 
     移籍)●山内鈴蘭 
     移籍)●大場美奈 
     移籍)●高島祐利奈 
     移籍)●佐藤すみれ 

     NMB48 
     兼新)○柏木由紀 
     移籍)●菊池あやか 
     移籍)●藤江れいな 
     移籍)●市川美織 
     移籍)●梅田彩佳 

     HKT48 
     なし 

     JKT48 
     移籍)●近野莉菜 
     兼新)●野澤玲奈



    振り分けてみると

    各グループ最新シングル ○:選抜、●:非選抜 


     本店への移動。 

     移籍)○木崎ゆりあ 
     兼現)○松井珠理奈 
     兼現)○古畑奈和 
     移籍)○小笠原茉由 
     兼新)●渋谷凪咲 
     兼前)○小谷里歩 
     兼現)○矢倉楓子 
     兼新)○山本彩 
     兼新)○朝長美桜 
     移籍)○中西智代梨 
     兼現)○兒玉遥 
     兼新)○宮脇咲良 
     兼解)●高城亜樹 
     兼新)○生駒里奈 


     支店への移動。 

     移籍)●岩田華怜 
     移籍)●宮澤佐江 
     移籍)●山内鈴蘭 
     移籍)●大場美奈 
     移籍)●高島祐利奈 
     移籍)●佐藤すみれ 
     兼新)○柏木由紀 
     移籍)●菊池あやか 
     移籍)●藤江れいな 
     移籍)●市川美織 
     移籍)●梅田彩佳 
     移籍)●近野莉菜 
     兼新)●野澤玲奈

    今回の大組閣で分かったことは本店の補強、常に
    トップにAKBを置かないといけないという形が鮮明になった。

    そのためにはチームカラーというのは必要ないんだなと。

    大島優子という絶対的存在から各メンバーのファンを
    振り分けようという形にシフトしなければいけない状態だった。

    これは運営が「絶対的エース」という肩書きを重要視し
    他のメンバーを育てることを出来なかったことを露呈してる。

    今回の大組閣のおかげで地方分権というスタイルは
    なくなったに等しい。

    しかしファンを分散することによってライトなファンは
    付きやすくなったかもしれないとも思った。

    個人的に感じてたのはSKEのファンは怖いというか閉鎖的な部分があったし
    NMBは基本ウェルカムだが関西から配信しようという気力がない。
    HKTはもっと閉鎖的で東京は憧れ。その位置を指原だけが崩していた。

    そんな状態の中で気になるメンバーや推してるメンバーが
    移籍、兼任したことによって新しい発見が出来る可能性ができた。

    だがしかし、今回の一番の欠点は兼任だけではなく移籍が増えたこと。

     兼任からの移籍だったらまだ100歩譲れたが、いきなり移籍というのは
    ファンもメンバーも素直に納得しなかったのではないだろうか?

    今までのチームカラーや本店、支店を重視してた人にとっては
    これからのAKBグループは苦痛でしかないだろう。

    しかし素直にいいものはいいと認められるファンにとっては
    楽しみなことも増えたのではないだろうか?

    個人的にはななたん(山田菜々)ゆきりん(柏木由紀)
    ぐぐたすでの絡みは新鮮で楽しめたし、ななたんに年上が
    出来たということで、ななたんの新たなキャラ(妹キャラ?)が
    出でくると思うと楽しみでしょうがない。
    これがSKE兼任したら古柳が待ってるというのだから
    ななたんの成長が一番楽しみである。 

    そしてゆかるん (佐々木優佳里)のチーム4への移籍。
    トップに選抜メンバーがいるとなかなか目立てなかったが
    チーム4は若手が多いのでどんどんと前に出るチャンスが
    増えるのではないかと思ってる。

    ただ今回一番悲しいのはまーちゅん(小笠原茉由)のAKB移籍。

    まーちゅんはNMBの顔ではないが母体なのだ。
    これは秋元康も分かってると思ってた。 

    まーちゅんがいなくてもNMBはやっていけるが母体がないと
    いつか崩れてしまう。ただのアイドルグループに成り下がる恐れもある。 

    今度、運営がやらなければいけないことは
    兼任、移籍を重視して各グループが選抜を選ばないこと。

    これをやらないと兼任、移籍が美味しいという状況になって
    誰もがチームやグループに愛情を持たなくなる。

    それはメンバーだけでなくファンも同じような現象になり
    このAKBグループというのがさらに衰退していくだろう。 

    チームカラーがなくなった今、どう乗り越えていくのだろう? 

    3ed12faf

    52132422

    cfc2fbeb
    ※小嶋真子はチームKです。下記間違い。佐々木優佳里が入ります。
    9fbdc691947b5fc5

    32e45e1e

    3a9ce4a8

    722e7f70

    24a5bfb8

    0ad3f900
    ※チームNキャプテン山本彩が抜けてます
    2383f5ef
    ※チームキャプテン山田菜々が抜けてます
    ca98509b

    f76a5760

    a80a774d

















    投稿が削除されました

    新チームKⅣ 多田愛佳(キャプテン)
    宮脇咲良(副キャプテン)
    今田美奈
    植木南央
    岡田栞奈
    熊沢世莉奈
    後藤泉
    渕上舞
    下野由貴
    冨吉明日香
    本村碧唯
    朝長美桜
    森保まどか
    草場愛
    深川舞子
    村重杏奈
    木本花音(兼)

    新チームH キャプテン:穴井千尋 副キャプ:松岡菜摘 秋吉優花 穴井千尋 井上由莉耶 梅本泉 岡本尚子 神志那結衣 兒玉遥 駒田京伽 坂口理子 指原莉乃 田島芽瑠 田中菜津美 中西智代梨 松岡菜摘 山田麻莉奈 若田部遥 山本茉央 矢吹奈子 田中美久

    チームBⅡ 上枝恵美加(キャプテン) 梅田彩佳 移籍(副キャプテン) 井尻晏菜 植田碧麗 日下このみ 黒川葉月 小林莉加子 薮下柊 高野祐衣 門脇佳奈子 木下春奈 林萌々香 川上千尋 渋谷凪咲 磯佳奈江 内木志 渡辺美優紀 市川美織 移籍 高柳明音 兼任

    このページのトップヘ