NMB48てっぺんとったんで!〜AKB48を越えるまでの軌跡〜

NMB48のまとめサイトのようで主観を只々並べるブログのようなもの。 NMB48の情報、Twitter、ぐぐたす、755、2ch、画像、動画をまとめて紹介しています。

    AKB48グループTwitterまとめ

    門脇佳奈子


    時間があったので、、、
     
     
     
    なぎさ
    アカリンさん
    りかさん
     
     
    と、カキ氷を食べにいきました\(//∇//)\・
     
     
     
    あかりかさん大好きっ
     
     
    面白いし
    2人とも姉御みたいで
    頼れる存在ですっ
     
     
    りかさんと
    最近、ぐーーーんと距離が縮まった気がしてほんまに嬉しいっ
     
     
     
    今まで、
    ちょっとりかさんと話すとき緊張してたんですが、、、
     
     
    最近は
    しょうもないことで爆笑できるくらいっ
     
     
    距離が縮まった気がします\(//∇//)\
     
     
    嬉しい・
     
     
     
    楽しかったな~っ
     
     
     
     
    そしてそしてそのあとはっっ
     
     
     
    ずっとずーっと楽しみにしてたっ
     
     
     
     
     
     
    かなきちとのごはんでしたっ
     
     
     
    がなぎぢーーーーっ(;_;)(;_;)
     
     
     
    ほんまに久々っっ
     
    ほんまにほんまになんか安心したし
    むちゃくちゃ嬉しかった(;_;)
     
     
     
    相変わらず大好き\(//∇//)\
     
     
     
    気があうし
    話もあうし
    頼れるし
     
     
     
    大好きな友達みたいな先輩(≧∇≦)
     
     
     
    かなきちと久々に話して
     
    たくさん相談もしたし、、、
     
    かなきちの辞めてからの話とか聞くと
    むちゃくちゃ頑張ってて
     
    私ももっと頑張ろ。
     
     
     
    ってストレートに素直に思いましたっ
     
     
     
     
     
    またすぐにでも会いたい\(//∇//)\
     
     
     
     
    まあ、相変わらずいつもどおり
    むちゃくちゃしょうもないこととかでも笑い合ったけどね笑
     
     
     
    落ち着くわ~っ
     
     
     
    楽しい幸せな1日でした(≧∇≦)

    http://ameblo.jp/nmb48/entry-12172405956.html 

    金子剛   22:20 +1017 59 件

    29日(月)
    チームBⅡ『逆上がり』公演
    ※門脇佳奈子 卒業公演

    ダブルアンコールでは[ライダー]を門脇・上西が披露!!
    更にもう1曲、[青春のラップタイム]を1期生+チームBⅡで披露!!

    続いて卒業セレモニーへ。
    ファンの皆様より花束が送られました。
    更にチームBⅡより、寄せ書きと色紙プレゼント。
    そして、オール阪神さんよりビデオメッセージを頂きました。
    『祝ビッグフィッシングレギュラー決定!!』

    本人より、
    「NMB48に入って5年と4か月たちました。
    NMB48には本当に大切なものを頂きました。
    まずは、優しくて温かいそして心強いファンの皆さんであったり、
    いつもサポートして下さった、スタッフの皆さん、
    いつも一緒にいたメンバーであったり、
    数えきれないほど大切なものを頂きました。
    NMB48に入って、何もわからない私でしたが、
    当たり前に劇場公演があり、当たり前にシングルが出せ、
    当たり前に握手会があり、幸せな当たり前がたくさんありましたが、
    卒業発表をしてから、この1つ1つ幸せな当たり前が
    、実は当たり前ではなく、
    今日来て下さったみなさん、遠くからメッセージを送って下さる皆さん、
    そしてメンバー1人1人おかげだなと改めて感じました。
    私は明日から1人のタレント門脇佳奈子として活動いたします。
    本当はすごく怖いですが、それ以上に楽しみです!
    これから、NMB48で出来なかったことを挑戦していきたいなと思います。
    これからも、NMB48も門脇佳奈子の応援もよろしくお願いします!」
    と、しっかり自分の言葉で語っていました。(相方、春奈も号泣。。。)

    NMB48に1期生として加入し、鍛え上げられたパフォーマンスと
    トーク力でNMB48を盛り上げてくれた門脇。
    日本一のバラエティタレントを目指し、夢を釣り上げてください。
    本当にお疲れ様でした!

    最終公演(出演回数455回)卒業おめでとう!!

    本日公演にお越しくださった皆様、今まで門脇を応援してくださった皆様、
    誠にありがとうございました。
    いざ出航!!



    今日はNMB48
    チームBⅡの門脇かなこちゃんの
    卒業公演がありました。


    残念ながら
    私は駆けつけられなかったんだけど

    ファンのみんな
    そしてかなこちゃんに伝えたいことがあるから
    ブログを書きます。



    去年の今頃
    私のNMB48、BⅡに兼任活動がはじまりました。


    かなこちゃんは
    NMB48の1期生で

    もともとめちゃくちゃ話したことがあった訳じゃないけど
    お互いの事はもちろん知っていたし

    偶然兼任が決まる前に
    同じ種類のオウム(オカ メインコ)を
    同じ時期に家族にしていることを知って
    仲良くなってたの。

    兼任が決まってからは

    無意識にだったのか
    意識的にだったのか

    わからないけど
    かなこちゃんは私が一人にならないように
    ずっとそばにいてくれました。


    初めての公演

    {DBBA116E-5170-43D8-B7CC-599E989FD12F:01}

    逆上がり。


    初めてのMV撮影

    {0818CA78-E910-4159-BB3C-F9FF8E5A62CD:01}

    イビサガール


    {D0E92D96-93FD-4FB6-81BC-EAC1762120E5:01}

    初めてのツアー


    たくさんの初めての時
    気づいたらそばにいてくれた
    かなこち ゃん。


    そんな
    かなこちゃんと仲良くしている
    私を見て

    BⅡのみんなは
    自然に心を開いてくれるようになりました。


    歳は私よりも全然下だし
    昔はNMBのみんなの妹って言われてた
    かなこちゃんだけど

    大組閣とともに
    BⅡになったかなこちゃんは
    みんなの頼れる先輩で

    本当に頼もしかった。
    かっこよかった。

    後輩だけど

    私の中では
    お友達みたいな存在だった。(図々しいかな?)


    同じ趣味(鳥)のことを
    キャッキャ言いながら語ったり

    時には真剣な悩みを聞いてくれたり
    話してくれたり

    『”サン”付けじゃなくてちゅりちゃんでいいよ!』
    って言った日から

    『ちゅりちゃん!』って呼ん でくれるようになって
    うれしかったな。

    木下はるちゃんとの
    コンビ大好きだったな

    たくさん厳しいツッコミをうけたな。笑



    そんなかなこちゃんが
    卒業してしまうこと

    本当に寂しい。


    突然の私の兼任解除を
    一緒に悲しんでくれて

    本当はももっと一緒にいたかった気持ちを
    残しての解除だったから

    いつか
    もう1度だけでも

    一緒にステージに立てる日が来ることを
    心の底から信じてた。


    もうそれは叶わない・・・のかな。

    {65B9FC0C-E301-41CD-80F2-DBAB374378AD:01}

    かなこちゃん。


    かなこちゃんがいてくれなかったら

    私はNMB48の
    皆と仲良くなる事、もっと大変だったと思う
    時間がかかったと思う。


    ライバルとして好きだったNMB48を

    仲間として大好きになれたのは
    かなこちゃんのおかげです。

    感謝でいっぱい

    どれだけありがとうを言っても
    足りないくらい。


    これからは自分の道を進むかなこちゃん
    NMB48じゃなくなっても
    大切にしたい縁です。

    まだ大阪全然回れてないし
    観光もしてないし
    美味しいお店も紹介しても らってないし
    鳥カフェだって行ってないし!!

    私が大阪に行ったときには
    構ってもらおうと思います。


    {8D225674-34D4-4F3F-9342-AEA21A61103F:01}


    だいすき
    かなこちゃん

    卒業おめでとう!!!



    兼任が終わってしまっても

    NMB48
    そしてBⅡが大好きな

    SKE48

    ここでトーク力とは?という疑問も出てくるかもしれないが
    そのトーク力平均値に限りなく近いのを持ってるのがアカリン
    多分、仕切れと言われたら出来ると思うし、ガヤに回ってもある程度出来る。
    しかしそれ以上のものがない。
    まだ学生の域を越えてはいない部分がある。いわゆる女子トークでもあり
    オチのない話を淡々と話すことが出来る。
    トーク力とはこれに緩急をつけて、周りのこともちゃんと配慮出来る
    力だと思う。独りよがりの人間には出来ない。
    【分析】NMBメンバーのトーク力。テンポと間のとり方で変わる。


    以前、ここでも書いたようにメンバー別にトーク力
    分析したことがあったが、その中には卒業生も多く新しく
    トーク力を身につけないといけないメンバーを増やさなければいけなくなった。

    その中でも今年はりぽぽかなきちという長けてるメンバーの卒業もある。

    トーク力が薄くなると公演に影響が出てくる。

    チームNに今、足りないもの。それは圧倒的なトーク力。


    りぽぽの別の角度から切り込んでくるトーク術は、これから
    なるがその位置に入ることが出来ると思ってる。
    プラス仕切る力を手に入れれば大化けする可能性が高い。

    それを見込んでかYNNなるの使い方を考えてると思う。

    かなきちの持つトーク術みーれが手に入れる可能性がある。

    二人共YNNで新しい可能性を見出したが、それをYNNは見逃さなかった。

    ここで最初に述べた女子トークの部類はかなり増えたと思う。
    YNNで慣れたのも収穫の一つだろう。

    これからどうやって仕切るか?どうやって笑いをとっていくか?

    場数をこなしていけばある程度付いてくる。

    その一人は凜々花だと思う。
    入った時から比べるとかなり変わった。
    これは場数の多さと、元々持っていた言葉選びが功を奏した。

    そんな中で気づき始めたのがあんたんるりりん

    先輩に頼ってばかりじゃいられない。
    誰かに頼ってちゃダメだということに気づいている。

    二人共、試行錯誤してる分、焦りもあってか咬み合わないことがあるが
    二人の成長を待つくらいの度量を持ったファンが多くならない限り
    潰れていく恐れもある。

    ここでトーク力の中でもう一つ大事なものがある。

    それは「聞き上手」であること。

    トーク力つけないとと思う人に多く間違ってることが
    ただ喋れば良いと思ってる。喋りが達者であればいいと。

    それはトーク力の中の一つであってそれだけではないということ。

    何気に「聞き上手」が少ない。
    みんなが前へ前へと出てくるのはNMBの良さの一つではあるが
    トーク力となると「聞き上手」は必須である。

    そこに気づくか気づかないで大きく変わる。

    以前、ななたんトーク力があると言ってたのはこの「聞き上手」が
    備わってるからだ。

    卒業して色んな番組に出演しているが、この「聞き上手」の部分が
    発揮されない番組ばかりなのでなかなか、ななたんの良さが出ない。

    しかしこれを危惧するわけでなく、大きく爆発してないので
    息の長いタレントになる可能性は出てきた。

    一気に売れると飽きられるのも早い。それを戦略に入れてるのか分からないが
    出すぎず騒がず、ポイントで出演していればいつか大きくなると思う。

    この「聞き上手」が今の芸能界で一番上手いのは誰か?

    現時点ではマツコ・デラックスだろう。

    それは出演している番組のスタイルを見ると良く分かる。

    メインがいてその話を聞くスタイル。

    聞き上手」とはただ聞くだけではなく、話を引き出すことが出来る力も必要だ。

    マツコ・デラックスはそれに加えてキャラがあるので
    インパクトもあるし共演者の話、番組の構成を上手く引き出しているから使われる。
    よく見てれば分かると思うが話を決して遮るようなことはしない
    番組としても共演者としても一番使いやすいと思う。

    この「聞き上手」がNMBには足りない。
    全くいないというわけではないので悲観するつもりはないが
    只々喋るだけでなく、笑いをとろうとするだけでなく、ちゃんと
    聞く力をつけることが大事
    であり、それが出来るようになれば
    色んな番組に呼ばれる可能性が出てくると思う。

    このページのトップヘ